範囲 | 回数 | 料金(税込) | |
---|---|---|---|
全顔 | 1回 | ¥20,000 |
レーザートーニングは、QスイッチYAGレーザーを使用してシミや肝斑といったスキントラブルを、肌にダメージを与えることなく優しく除去していく治療です。
テーピング保護も必要のないので、日常生活に支障の少ない安心なレーザー治療です。
レーザートーニングとは
レーザートーニングとは、YAGレーザー1064nmの波長を利用したシミや肝斑を改善する治療方法です。
シミ取りで使われるYAGレーザーを、シミ取りで使用するレーザーよりも低い一定の出力で短い時間、細かく照射することで、シミのもととなるメラニン色素を熱で細かく破壊していきます。
マイルドなパワーのため周辺組織へのダメージも少なく、お顔全体に照射が可能です。
シミ、くすみの改善、美白、美肌効果(ハリ・キメ)が期待できます。
また、これまで難しいとされていた肝斑・母斑の治療も可能となりました。
搭載されているレーザーの設定により、肝斑のメラノサイトを刺激しすぎず、表面のメラニンのみに反応することができるため、肝斑や母斑の改善も期待できると言われています。

レーザートーニングの特徴
従来のQスイッチYAGレーザーは、ガウシアン型と呼ばれるピークパワーの強いレーザーでした。
こういったレーザーでは肝斑部位に対して照射を行うと反応が強く出てしまい、かえって肝斑のメラノサイトの働きが活発となりメラニンを過剰に吸収し、より黒く色素を集めてしまうため、レーザー照射は禁忌施術でありました。
ところが当院の最新のQスイッチYAGレーザー(CuRAS)は、低出力で且つ出力を一定(トップハット型と言われる)に保ちながら照射が可能なため、デリケートな肝斑に過度な刺激を与えることなく少しずつメラニンを削り取り、シミを薄くしていく事が可能になりました。
その為、レーザートーニングの治療効果は1回ではなく、最低5回以上の照射施術が必要です。
ダウンタイムの心配はありません。

こんなお悩みの方におすすめ
- 肝斑や母斑があり、IPLやレーザーを照射することができなかった方
- 広範囲のシミやくすみが気になる方
- 美白と一緒に美肌効果も期待している方
レーザートーニングの効果
- 肝斑や母斑の改善
- シミ・くすみの改善
- 美白作用
- 肌のツヤ、キメのUP、美肌効果
これまで難しかった肝斑治療が可能に!

肝斑とは、両頬や額に広範囲にできるもので、原因ははっきりとわかっていないのですが遺伝性要素、ホルモン要因、紫外線、摩擦によりできるもので、女性の7割は潜在的に持っているとも言われています。
肝斑は、一般的なシミよりも深い位置から存在すると言われています。
一般的なシミと言われる日光黒子やそばかす(雀卵斑)などは表皮にできており、IPLやシミ取りレーザーを照射し反応すると、肌のターンオーバーによって次第に外に代謝され、薄くなっていきます。
しかし、肝斑はシミよりも深い真皮から発生しているものが多く、真皮はターンオーバーがないものです。
仮にレーザーを真皮まで照射したとしても、真皮にはターンオーバーがないため、肌の深いところで反応したシミが黒く変化してしまい、見た目上シミが濃くなったと感じてしまう結果となってしまいます。
上記の理由から、今まではレーザーや強い出力の施術は肝斑へ影響を及ぼしてしまうため照射ができなかったのですが、レーザートーニングでは、ハンドピースからのエネルギーの出方をマイルドに設定し(トップハット型のレーザー光で照射)、シミ取りレーザーよりも低い出力、短い照射時間、細かい照射をすることで、シミのもととなるメラニン色素を熱で細かく破壊していきます。
周辺組織へのダメージも少なく照射ができるので、肝斑のメラノサイトを刺激することがなく、肝斑の色素に対して、表面から薄くメラニンを反応させていく事が可能となりました。
レーザートーニングで肝斑を完全になくすことはいまだ難しいですが、表面のメラニンをレーザートーニングで細かく薄く反応させ、肝斑を生成しているメラノサイトは内服治療を併用していく事で、肝斑を限りなく目立ちにくくすることが可能となります。
くすみや色ムラなど美白効果も

レーザートーニングの効果は肝斑だけではありません。
肝斑に限らず、くすみ、色むらなどはレーザートーニングで改善していく事が可能です。
肌のトーンを明るくし、透き通るような色ムラのない美しい肌へと導きます。
レーザートーニングの施術回数
3週間に1回のペースで、最低5回以上の治療をおすすめしております。
レーザートーニングは弱いパワーで少しずつメラニンを破壊していきますので、繰り返しの施術が効果的です。
レーザートーニングの施術の流れ
- 洗顔
お化粧を落としていただきます - 医師の診察
- 施術を行います。約15分程度です。
- 施術終了
レーザーで火照った肌を鎮静をしていきます。 - 終了
お化粧をしてお帰りいただけます。
レーザートーニングの副作用・リスク
- 直後に赤みが出る場合がありますが、数時間で落ち着いてきます。
- レーザー照射後、肌が活性化し、稀にニキビや内出血などの症状が出ることがありますが、1週間程度で落ち着いてきます。
治療初回などに多い症状で、肌が慣れてくると落ち着いてきます。
治療後のアフターケア
- 当日からお化粧は可能です。メイク道具はお持ちください。
- 施術後は肌が敏感になっております。しっかり保湿と紫外線対策をすることが大切です。
治療を受けられない方
- 炎症性皮膚疾患(湿疹の急性期、ヘルペスの活動期)のある方
- 糖尿病など、創傷治癒に障害がある方
- 妊娠中の方、妊娠の可能性がある方
よくあるご質問
男性に症状が少ないのもそれが理由です。従って症状が改善されたからっと言って安心はしないでください。紫外線の強い時期だけでなく、季節を問わず日焼け止めを心掛けてください。
また、肝斑予防の為にも当院で処方するシミ用の内服薬をおすすめします。
そのため、細心の注意を払ってレーザートーニングを行っても、肝斑が一時的に濃くなるケースがあります。
また、お顔自体のコンディションが悪く、皮膚が荒れていたりニキビが活性化して酷いなどの場合には治療を見送り、また他の治療に切り替えたり併用することもあります。
レーザートーニング自体が少しずつ症状を改善していく治療ですので、焦らずゆっくりと治療に向き合ってください。
極度に肌荒れしている場合や日焼けしている場合、これから日焼けする予定がある場合は、術後メラニンを吸収されやすいのでお控えください。
肝斑にレーザーを照射した場合、なかには合わなくて黒ずむ場合もあります。その様な時は治療を中止し、他の治療に切り替えます。
レーザートーニングの料金
QスイッチYAGレーザーを使用して、シミや肝斑を改善します。範囲 | 回数 | 料金(税込) | |
---|---|---|---|
全顔 | 1回 | ¥20,000 |
SETコース
範囲 | 回数 | 料金(税込) | |
---|---|---|---|
リバースピール + レーザートーニング | 5回 | ¥169,150 |
レーザートーニングの詳細情報
治療時間 | 30分程度 |
治療ターム | 3週間 |
痛み | 照射部分がパチパチとはじかれるような痛みです。 |
ダウンタイム | ありません。術後通常の日常生活が送れます。 |
入浴・洗髪 | 当日から可能です。 |
メイク | 施術後より可能です。 |
麻酔 | なし |
※これらには個人差がございますので、あくまでも目安とお考えください。